順調に調子にのっている陽キャよいさんです。
楽しそうで生き生きしているのを見るのっていいですよね。
好きなものについて幸せそうに語っているのを聞いたりするとこっちまで幸せな気分になります。のでわたしはマツコの知らない世界がけっこう好きです(いらん情報)
■バナークリックで応援お願いいたします!■
■LINEスタンプ■
■Twitter■
過去の記事はこちらから
pixivでもまとめてご覧いただけます。
順調に調子にのっている陽キャよいさんです。
楽しそうで生き生きしているのを見るのっていいですよね。
好きなものについて幸せそうに語っているのを聞いたりするとこっちまで幸せな気分になります。のでわたしはマツコの知らない世界がけっこう好きです(いらん情報)
■バナークリックで応援お願いいたします!■
■LINEスタンプ■
■Twitter■
過去の記事はこちらから
pixivでもまとめてご覧いただけます。
せっかく更新を続けられているので、久しぶりに外出でも。
よいさん絶好調のターンです。
電器屋さんのお話は、書いたことありそうでなかったかなと思うのですが、たぶん、なかったはずです。たぶん。
たしかゲーム機器を買うときに電器屋さんに来たくらいでしょうか。
あのときははしゃぐよいさんをあまり詳しく描けなかったので今回ちゃんと描いてあげようかなと。
ふたりの買い物にまた数日お付き合いください。
自分の描いたものに関してはけっこう記憶がしっかりしている方だと思っている私ですが、最近他の方から「あれはこうでしたよ」「これはああでしたよ!」と教えていただくことが増えてきた気がして、覚えていられなくなるほどたくさんものを作ってきたなあ……と感慨深くなっています(ポジティブ)
とはいえ作ったもののことは忘れたくないですね。記憶力ってどうやって鍛えるんだろう。
冷蔵庫のアイツも久しぶりに描けてよかったです(めちゃくちゃ小さいですが)
■バナークリックで応援お願いいたします!■
■LINEスタンプ■
■Twitter■
過去の記事はこちらから
pixivでもまとめてご覧いただけます。
祝日ですね。本日お休みだということに、3日前まで気付かずに過ごしていました。
もともと祝日には直前になって気付くことが多かった私ですが、引きこもりの世の中になってからは更に平日と休日の境目が曖昧になりました。
いいことのような、でもなんだかいいだけでもないような。
ピリピリしていた春頃もしんどかったですが、状況に慣れてきた今こそまあまあしんどい気もします。
どうかみなさんも適度に発散できて、そこそこ楽しくて、ちゃんと元気な毎日を送れますように。
よいねむ日記がちょっとでも心をほぐすお役に立てていたら嬉しいです。
■バナークリックで応援お願いいたします!■
■LINEスタンプ■
■Twitter■
過去の記事はこちらから
pixivでもまとめてご覧いただけます。
あぶないあぶない。
目を閉じて開けたら半月経っていました。
よいねむの思いついただけの走り書きメモをだいぶプロットのかたちにまとめたので、またしばらくは更新を続けられるといいなと思います。
しかし洗い物してるときの袖って捲っても捲っても落ちてきますよね。あれなんなんでしょうね。
そして前回軽々しくやってみようかななんて書いていた編み物、自分で描いておいて本当にねむさんに触発されてはじめてしまいました。
編み針と毛糸だけと思っていましたが、編み針もたくさん種類があるし以外にも針以外の小物もけっこうあって、はじめたら泥沼だなと気づきました。
とはいえ小さい一作品目を完成させてかなり満足したので、この冬かけてあともうひとつなにかできればいいかな。
絵を描く以外の創作活動が久しぶりで、新しく何かを学ぶのも久しぶりで、やっぱり何かを作るのって楽しくてやめられないですね。
■バナークリックで応援お願いいたします!■
■LINEスタンプ■
■Twitter■
過去の記事はこちらから
pixivでもまとめてご覧いただけます。
これもFANBOXでお絵かき配信をしながら描きました。
見張ってくださった方ありがとうございました。
「ねむさん、編み物3日で飽きそう」なんて言われていましたが、やり遂げましたよ。
ねむさんだってやるときはやる。
手作りのものって気持ちの分だけさらにあたたかくなるような気がして素敵ですよね。
描いていたらわたしも編み物をしたくなりました。
用意するものは毛糸と編み針だけ、というシンプルさもとっても好きです。
おうち時間も相変わらず長いことだし、久しぶりにやってみようかな。
■バナークリックで応援お願いいたします!■
■LINEスタンプ■
■Twitter■
過去の記事はこちらから
pixivでもまとめてご覧いただけます。
ねむさんがなにか始めたようです。
少し肌寒くなってきた季節に描きたいなと思ってから、タイミングを逃し続けて数年あたためてしまったお話です。
こだわりがあるわりにいつも描くのを忘れてしまうんですね。 秋になったらこれを描け!ってリマインダーを設定したほうがいいのかもしれない。
昨日のバケツプリンのお話、「後悔するからやめたほうがいい!!」とともだちにコメントもらって、なるほどな〜!!と思いました。
商品によっても違うでしょうけども、通常サイズのものより、たまご感が強くなるんだって。なるほどな〜!!
スタバのコーヒーとかもサイズ大きくすると少し味薄まっちゃったりしますもんね。
通常そのサイズで作られているものは適切だからそのサイズなんだなという学びを得ました。
それはそれとして、食べてみたらそれほどおいしくないというがっかり感も含めて、やっぱり夢があるなと思います。
■バナークリックで応援お願いいたします!■
■LINEスタンプ■
■Twitter■
過去の記事はこちらから
pixivでもまとめてご覧いただけます。